![]() 旧工学部 機械・エネルギーシステム工学科 設計工学研究室 |
---|
設計工学研究室 〒870-1192 大分市大字旦野原700番地 大分大学理工学部門 福永道彦 電話:097-554-7800 FAX :097-554-7790 |
膝関節のキネマティクス・キネティクスに関する研究人工膝関節 はデザインや材料の改良に伴って飛躍的に進化しつつあり,さらなる高機能化の方針として可動範囲をさらに拡大し, 正座のような膝深屈曲動作 が可能な製品を開発することが期待されています.ところが,膝を深く曲げたときの運動や力のかかり方,接触については不明な点がかなり多いのが現状です.このような データは,深屈曲が可能な人工膝関節の 設計,設計評価 には欠かせないものです.そもそも,膝にかかっている力はどうやって求めるのでしょうか. 歩行中には体重の3倍くらいの荷重がかかる と 誰もが見てきたように言いますが,なぜそう言えるのでしょうか?そして,複雑形状の継手で なんと6軸運動する 膝関節がどのように運動し,どこで接触してどのくらいの力がかかるか, どう考えればいいのでしょうか.歩行の解析ができているのに 深屈曲だと難しいのは何故 でしょうか?Copyright (c) Fukunaga Lab. All Right Reserved. |